室内干しでエアコンは送風がいい?効果的使い方は!?

室内干しでエアコンは送風がいい?効果的使い方は!?

室内干しの際、エアコンは送風にするか冷房にするか迷いますよね。
そもそも送風は洗濯物を乾かすのに効果的なのでしょうか。

  • 室内干しエアコンの送風って効果あるの?
  • 除湿・暖房・冷房イマイチ使い方がわからない
  • エアコンのカビを防ぐには?

こんな悩みを持つ人に参考になる記事の内容になっています。

部屋干しの洗濯物に効果的なエアコンの運転モードについて解説していますので、外出中に洗濯物が乾かなくて悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

もくじ

室内干しでエアコンの送風は効果がある?

室内干しの洗濯物にエアコンの送風の効果は薄いといえます。
その理由は、エアコンの送風は室内の空気を取り込んで風を送っているだけだからです。

つまり、送風モードは除湿をしないんです。

部屋干しの洗濯物が乾くためには室内の除湿が重要になります。
天気が悪く室内の湿度が高い日に扇風機で洗濯物を乾かそうとしてもなかなか乾かなかったという経験はありませんか?

どれだけ風を当ててもその風が湿っていてはいつまでも乾かないですよね。エアコンの送風は扇風機と同じで空気を循環させているだけにすぎません。

除湿を行わないことから室内干しの洗濯物に対して効果は薄いのです。

室内干しに最も効果があるエアコンの運転モードは?

それでは室内干しの洗濯物に効果がある運転モードはどれでしょうか。
それはズバリ「ドライ(除湿)」です。

部屋の湿度が室内干しの洗濯物が乾くポイントです。ドライは部屋の湿度を下げることを重点的に運転します。

室内の空気をエアコンに取り込み、熱交換器に付着した水分を外に出す仕組みです。

このようにして部屋の湿度が下がることで洗濯物に含まれた水分が蒸発し乾きやすくなります。

加えてサーキュレーターや扇風機で風を循環させるとさらに乾きやすくなるのでおすすめです。

夏場の暖房は送風よりも効果がない

冬場に暖房をつけると空気が乾燥しがちです。それなら運転モードを暖房にすると洗濯物が早く乾く気がしませんか?

しかし夏場に暖房でエアコンを動かすのは洗濯物に対して効果がありません。

その理由は

暖房に除湿の働きがないから
設定温度が気温より低いため暖房が働かない

ためです。

①暖房に除湿の働きがない

室内干しの洗濯物を乾かすのに除湿はとても重要なキーワードです。残念ながら暖房にはその機能が備わっていません。

それなのに冬場に暖房が効いた部屋が乾燥するのは何故でしょうか。
それは『飽和水蒸気量』が関係してきます。

空気中には水蒸気が含まれておりその量には限界があります。その限界量を『飽和水蒸気量』といい、飽和水蒸気量は温度が上がると増える特徴があります。

つまり空気中の水蒸気の限界値が増えるということです。そのため空気が乾燥してしまうのです。

暖房には除湿機能がないため、運転中は水蒸気と共に空気を吸い込み水蒸気はそのまま排出されます。

除湿されないまま繰り返されると洗濯物は乾きませんよね。このことから夏場の暖房が洗濯物に効果がないことが分かります。

②設定温度が気温より低いため暖房が働かない

多くのメーカーが暖房の設定温度の上限を30℃で設定しています。
夏場ほとんどの気温は30℃を超えるでしょう。

上限の30℃で暖房を設定しても、気温が30℃を超えてしまったら暖房は働きません。そのまま運転させても運転が弱まるか、停止してしまいます。

暖房に除湿機能はなく室内干しの洗濯物に効果がないことは先述しましたが、そもそも夏場に暖房は動かない可能性もあるのです。

エアコンの送風モードの使い道は?

室内干しの洗濯物にさえエアコンの送風モードを使わないとなると、送風の使い道は何なのでしょう

まず送風モードは風を送るだけなので、冷房やドライに比べて電気代が安いのがメリットです。

そのため「冷房を使うほどではないけどなんとなく暑い」といったときにはおすすめです。

また締め切った部屋を早く涼しくしたい時、すぐに冷房を付けるよりも一度送風で換気を行ってから冷房を付けると効率よく部屋の温度が下がります。

冷房でフル稼働する時間を短くすることができるため電気代も浮き一石二鳥です。

さらにはエアコン内のカビ発生防止にも送風モードが役立ってくれます。

冷房や除湿を使った後には内部に結露が生じて汚れやほこりなどが溜まってカビが発生します。

カビが発生したまま稼働させると肺炎や喘息、アレルギーなど健康に被害が及びます。

そのようなことにならないためにも、冷房を使用した後2時間ほど送風運転をしてください。

そうすることでエアコン内部が乾きカビの発生を防ぐことができます。

エアコンを使わない季節でも1週間に1度送風運転を行って内部を乾燥させることもおすすめします。

久しぶりにエアコンを稼働させたときに発生する嫌なにおいを軽減させることができますよ。電気代も高くないので試してみてください。

まとめ

今回は部屋干しの洗濯物に効果的なエアコンの運転モードについて解説しました。

送風は洗濯物に対して効果が薄く、一番効果が表れるのはドライ(乾燥)モードであることが分かりました。

サーキュレーターや扇風機を併用するとさらに洗濯物が良く乾きますよ。

梅雨時期や天気が悪い日など室内干しにしなければいけない時にはこの記事を参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ